映画『胸が鳴るのは君のせい』は、青春の甘酸っぱさを詰め込んだ作品として、公開前から多くの注目を浴びていました。
しかし、公開後は期待を裏切る結果となり、興行成績は思ったほど伸びませんでした。
この記事では、映画のあらすじやキャストを紹介しつつ、この作品がなぜ「大コケ」と評価される結果となったのか、その背景に迫っていきたいと思います。
映画「胸が鳴るのは君のせい」解説
『胸が鳴るのは君のせい』は、2021年6月に公開された日本の青春映画で、原作は紺野りささんの同名漫画です。
この作品は、学生時代の恋愛をテーマにしており、多くの若者たちが共感できる要素を詰め込んでいます。
期待された映画
この映画は、人気漫画を実写化した作品であり、主演にはジャニーズJr.の「美 少年」メンバーである浮所飛貴さんが、ヒロインには女優の白石聖さんが抜擢されました。
これにより、ファンからの注目度は非常に高く、公開前の宣伝やSNSでの話題になったこともありました。
浮所さんはジャニーズ事務所のアイドルグループ「美 少年」の一員として知られ、若い女性ファンを多く抱えていました。
一方、白石聖さんはその透明感のある美しさと、さっぱりとした演技で人気を集めている女優です。
この2人が主演する映画となれば、観客からの関心を集めるのも無理はないでしょう。
それに加えて、映画の内容も多くの若者たちにとって共感できるテーマが盛り込まれており、学園もののラブストーリーとして、公開前からかなりの期待が寄せられていました。
キャスト
浮所飛貴(有馬隼人役)
主演の浮所飛貴さんは、ジャニーズJr.のグループ「美 少年」のメンバーとして注目されており、映画『胸が鳴るのは君のせい』ではクールで無口な転校生・有馬隼人役を演じました。
有馬は、最初は周りから孤立しているように見えますが、次第に心の奥深さや人々への思いやりが表れていきます。
浮所さんは、このキャラクターを非常に繊細に演じ、その魅力を存分に引き出していました。
白石聖(篠原つかさ役)
白石聖さんは、ヒロインの篠原つかさ役を務めました。
つかさは、積極的に周囲に溶け込んでいくタイプではなく、少し内気な性格ですが、その分、有馬との関係に真摯に向き合い、心の変化を素直に表現していきます。
白石さんは、役柄にピッタリの清潔感と透明感を持っており、その演技が作品の雰囲気に非常に合っていました。
その他のキャスト
映画には、二人の友人役や、学校の先生役としても個性的なキャラクターが登場します。
特に、つかさの友人である長谷部泰広(板垣瑞生)や、彼女の同級生である長谷部麻友(原菜乃華)などは、物語に彩りを加える重要な役割を果たします。
映画「胸が鳴るのは君のせい」あらすじ
映画『胸が鳴るのは君のせい』の物語は、主人公である篠原つかさ(白石聖)が転校生である有馬隼人(浮所飛貴)と出会うことから始まります。
つかさは、あまり人と関わるのが得意ではなく、これまで転校先で友達を作るのに苦労していた中で、新たに出会った有馬との関係が物語の中心となっていきます。
有馬は冷静で無口な性格で、クールに見えるものの、実はとても優しく、内面には深い思いやりを持っています。
つかさは初めて彼と接するうちに、次第に彼に魅力を感じ、惹かれていくようになります。
物語は、二人の成長と心の変化を追いながら、恋愛がどう発展していくのかが描かれていきます。
つかさと有馬は、最初はお互いに打ち解けることができず、少しずつお互いを理解し合っていく過程が丁寧に描かれています。
特に、二人の距離感が縮まっていく瞬間が、観客にとっては非常に胸に響くシーンとなります。
また、映画の中には、友達関係や家族とのつながり、学校生活の中での悩みなど、学生時代のリアルな感情が色濃く反映されています。
恋愛だけでなく、人との関わり合いや、成長する過程がしっかりと描かれています。
青春映画として、観る人々に共感を呼び起こす場面が多く、純粋な感情を大切にしたストーリーが展開されます。
映画「胸が鳴るのは君のせい」は大コケした?
映画『胸が鳴るのは君のせい』の魅力は、その甘酸っぱい恋愛模様にあります。
青春映画にありがちな「初恋」「気になる人」「告白」などのテーマを描きながらも、登場人物たちが本当に心の中でどう感じ、どう成長していくのかが丁寧に描かれている点が評価されました。
また、浮所飛貴さんと白石聖さんの演技も見逃せません。
二人のキャラクターは、映画の進行とともに深みを増し、観客は彼らに感情移入することができました。
特に、恋愛の駆け引きではなく、心からお互いを理解し合おうとする姿勢に胸を打たれた人が多かったことでしょう。
さらに、映画の映像美や音楽も素晴らしく、青春時代の切ない気持ちや、少しずつ心が通じ合っていく瞬間が映像と音楽によって際立っています。
映画全体の雰囲気が、視覚的にも聴覚的にも心地よく、青春映画ファンにはたまらない作品と言えます。
大コケした?
一方で、映画『胸が鳴るのは君のせい』にはいくつかの問題点もあります。
その最大の問題は、公開当初から予想されていた「興行成績」に関するものでした。
期待を裏切る結果となり、観客動員数はあまり伸びませんでした。
一つ目の原因として考えられるのは、公開時期の競争が激しかったことです。
同じようなジャンルの青春映画がいくつか公開されており、映画自体がその中で埋もれてしまった可能性があります。
さらに、若干の予算不足や、映画の構成が一部で平坦に感じられる点も影響したと言われています。
また、原作ファンにとっては、映画版のキャラクターやストーリー展開に対する期待が大きかった分、そのギャップに失望を感じた人も多かったようです。
特に、原作の深い感情を映画の中でどう表現するかという点において、もう少し工夫があれば良かったという声もあります。
映画「胸が鳴るのは君のせい」ネタバレを含んだ感想
最初は冷たくて無口な有馬がだんだんと心を開いていく過程が見どころの一つです。
つかさは最初、他のクラスメートともあまりうまく関われない感じで、孤独を感じているような女性。
その彼女が有馬に惹かれていく様子が丁寧に描かれていて、思わず「ああ、恋ってこうだよなぁ」と共感してしまいました。
有馬は最初、クールすぎて近寄りがたい雰囲気を持っていますが、実は心の中ではかなり繊細で、周りの人を大切に思っているんです。
そのギャップに、私は完全に心を持っていかれました。
恋愛映画でよくある「最初は冷たいけど、実は優しい」というパターンなのですが、この映画ではその部分が特に際立っていて、感情移入しやすかったです。
ネタバレ
さて、ここからは少しネタバレを含んだ感想です。
映画のクライマックスでは、つかさと有馬の関係が一度進展するものの、また何かをきっかけに一時的にすれ違うシーンがあります。
そのすれ違いがけっこう切なかったんですよね。
二人の距離が開いてしまうのが、あまりにもリアルで、心が痛かったです。
でも、その後に二人が再び向き合うシーンが本当に良かった。
つかさが有馬に自分の気持ちをしっかり伝える瞬間、どれだけ彼女が悩んで、心の中で葛藤してきたのかが伝わってきて、「よく言った!」と心の中で拍手を送っていました。
最終的に二人がくっつくシーンは、もちろんハッピーエンドで、青春映画の醍醐味を感じられる素晴らしいラストでした。
映像や音楽
映像や音楽も、青春映画らしい雰囲気をうまく演出していて、特に学校の風景や二人が過ごすシーンは、どこか懐かしく、また切ない気持ちを引き立てていました。
音楽の使い方も非常に効果的で、感情的なシーンではしっかりと心を揺さぶってくれました。
特に、クライマックスで流れる音楽が二人の心情を表現していて、思わず涙が出そうになりました。
映画『胸が鳴るのは君のせい』を観終わった後、正直に言うと、予想以上に心に残る作品でした。
確かに、最初は「これが恋愛映画か?」とちょっと物足りなさを感じる部分もありましたが、だんだんと二人の関係が深まっていく過程に引き込まれ、最後には本当に感動しました。
ただ、映画全体のストーリー展開が少し予測できすぎている部分もあり、特に恋愛映画や青春映画をよく観ている人には少し物足りなさを感じるかもしれません。
でも、その物足りなさを補って余りあるほど、キャラクターたちの心の動きが素直に伝わってきて、結局は良い映画だったなと思っています。
私自身、学生時代の恋愛や友達との関係が思い出されて、何だか胸がいっぱいになりました。
結局、「恋愛映画」って、その時の自分に響く部分があってこそ、心に残るものだと思うんです。
この映画は、まさにそんな映画でした。
まとめ
映画『胸が鳴るのは君のせい』は、青春ラブストーリーとして、恋愛映画ファンには共感できる要素が多い作品でした。
しかし、公開当初の期待とは裏腹に興行成績は低迷し、大コケという評価を受けました。
その理由として、競争の激しい映画市場や原作ファンとのギャップが影響したと考えられます。
それでも、この映画には心温まる要素がたくさん詰まっており、青春映画が好きな方には見逃せない作品です。
恋愛の甘酸っぱさや成長の過程を感じたい方には、ぜひ一度観ていただきたい映画だと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント